
容量を偽装する「偽装容量」と呼ばれる新プロテクに現在唯一対応しているリッピングソフト。「アベンジャーズ」「テッド」「エヴァンゲリオンQ」など超大作に作品に付けられている。
WinX DVD Copy Pro
品質の損傷なしDVDコピーする-DVDからDVDへコピー,ISOイメージへDVDクローン、コピーカードにも対応
http://www.winxdvd.com/dvd-copy-pro/index-jp.htm
□ インストール
無料配布されているライセンスか、有料で取得したライセンスが必要。

□ 日本語化
海外のソフトですのでデフォルトは英語です。

一般的なソフトではヘルプになっている「?」をクリックすると「英語」「中国語」「日本語」が出ますので、「日本語」を選びましょう。違法コピーが好きなのは、やはりこの3国なのかと笑えます。

□バックアップ
1.「クローンDVDからISO形式へ」を選ぶ
「WinX DVD Copy Pro」はDVDの高性能バックアップソフトであり、サイズ変更(リッピング)が出来ずオリジナルのままとなります。よって「DVD→DVD」か「DVD→ISO」を選ぶことになり「DVD→ISO」が常套手段となります。
ISOにしておけば他のフリーリッピングソフトでサイズ変更をする事や、愛用の焼きソフトでバックアップする事が出来ます。※容量偽装のプロテクトは外れています。
オリジナルディスクの詳細をネットで取得しパッケージ画像や作品概要が下に表示されるのが良いですね。
2.入力・出力先指定
「ソースDVD」を指定した後に「ISO指定」します。デフォルトが「ビデオ ライブラリ(マイビデオ)」になっているのでSSDの方は注意。
3.Runをクリックし実行
「Run」をクリックしバックアップを開始します。形式がISOで出力がHDDになっていれば失敗しても損はありません。

バックアップ完了
エラーも無く完了しました。この後に愛用のバックアップソフトで書き込みますので、「目標のフォルダ-を開いて下さい」にチェックを入れておきました。

□ ISOの書き込み
ISO書き込み
「WinX DVD Copy Pro」を落とし定番の「B's Recorder 12」を立ち上げました。
焼きソフトを2本同時に立ち上げると不具合が出る可能性がありますので必ず落としましょう。
「ISO書き込み」をクリックします。小ウインドが立ち上がります。

先ほど「目標のフォルダ-を開いて下さい」にチェックを入れておきましたので開いたフォルダ。

ドラッグ&ドロップ
このISOファイルを小ウインド「ISO書き込み」の下の窓にドラッグ&ドロップします。
※上の窓で直接行く必要はありません。直接開けませんので行った後にドラッグ&ドロップが必要となり二度手間になります。

書き込み開始
後はいつもの手順で焼くだけとなります。有名なpioneerのDVDプレイヤー(家電)で再生したところ最後まで再生確認出来ました。実験成功となります。
編集後記
期間限定でライセンスが無料配布されますが、必要なときに入手するのは困難です。
現在の価格は「$35.95(3,500円)」ですが、他のソフトで非対応のプロテクトに対応しており魅力的です。ただしこれから出てくる新しいプロテクトに対応していく保証もありませんので、安いか高いかは個人的な主観になると思います。
「2012年10月1日よりリッピング違法化 」となっていますので、購入したDVDのバックアップでも個人的責任で行いましょう。不特定多数への配布は厳禁です。
(実験2013年9月22日/記載2013年10月29日)
|