自作PC・レンサバ
■OS関連
■PC関連
DVD-Rの寿命
■HDD関連
HDDの診断
HDDの交換

■自作PC2005
CPU
メモリ
マザーボード
グラボ
HDD
FD
CD/DVDドライブ
ケースと電源
ディスプレイ
作業範囲
接続規格
LAN
プリンタ
スキャナ
組み立て方1
組み立て方2
組み立て方3

■レンタルサーバ比較
□国内サーバ
激安ドメインキング
契約の仕方
HP公開方法
法人向け sixcore
2週間無料お試し1
2週間無料お試し2
ドメイン追加
FTP設定と同期
CGI移動・DNS
解析設置・ログDL
エラーページ設定
□海外サーバ
HostGator
利点と欠点
HostGator
paypalに登録
契約の仕方
paypalで支払
ドメイン追加
解約・身分証明
DreamHost
契約の仕方
住所入力・決済
電話認証の仕方
HP公開の仕方
メール設定
転送量確認
SMTP
CGI設定

□レンサバ比較
入門
激安~999円
中級者
1000円~
上級者
転送量300GB/月~
アダルト可
激安~1000円
別ジャンルへ飛ぶ
別サイト(創作専門)
掲示板・ろだ
年齢制限/広告非表示
GoogleAds非表示
コピペ
スマホ向けページ有
PSO2プレイ日記・攻略
忍者
マイクロアド
PSO2プレイ日記・攻略
無料写真素材集【桜と神社】
QLOOKアクセス解析
interz
Google
RSS
Twitter

総合掲示板
運営から連絡
御感想・質問
誤字・脱字報告
ろだ違反報告

Q&A
アクセス解析集計結果
広告掲載について

関連記事
ポートの開け方
無料動画プレイヤ(GOM)
動画変換(GOM ENCODER)
動画結合(GOM ENCODER)
CMカット(GOM ENCODER)
忍者
点数の見方
殿堂入り 6点 殿
5点 5
4点 4
3点 3
2点 2
1点 1
評価不能
サイト名変更/移転
変更
サイト合併/休止
合併
サイト閉鎖/年齢指制限
閉鎖年齢制限
Amazon
Amazon
人気記事
ブログパーツ
Ads


※注意 自作パソコンは自分の責任で
  1. パーツは決して安い物ではなく、相性等のトラブルもあります
  2. 自分の責任で作るものです。店や他人のせいにするのは止めましょう。 失敗もまた勉強です
  3. パソコンパーツは価格変動が激しく新機種は常に出ます。新しい物は店頭や雑誌で調べましょう
  4. 画像の撮影、評価・意見はインターネット研究会Zによるものです。参考程度に
こちらは古い記事になります現在とやり方が変わっている可能性がありますので注意しましょう

■ ドライブとマザーの接続
□ ハードディスクの接続
IDEケーブル
青がUltraATA用
黒が通常IDE用

  1. マザボードーのプリントを確認
    マザーボードにプライマリ・セカンダリと書いてありますので確認します。プライマリにOSを入れるハードディスクを来る様にいたします。
    IDEの優先順位の詳細

  2. IDEケーブルの方向を確かめる
    赤いラインが付いている方が1番ピンです。IDEケーブルと、コネクタの凹凸で逆差しを防げます。
    間隔の長いほうがマザーボード側、短い方がマスタです。真ん中がスレーブです。
  3. マザー側を差す
    マザー側のコネクタの一番ピンと赤いラインを合わせて接続。
  4. HDD側を差す
    マザー側と同じようにHDDのコネクタの一番ピンと赤いラインを合わせて接続。強引に差し込むとピンが曲がるので注意。
    フラットケーブル」だと折り曲げづらいので「スマートケーブル」を使うのがいいでしょう。
  5. 電源ケーブルを差す
    逆差し防止の為、台形になっております。差すのも抜くのもかなり硬いです。

UltlaATA 66/100用 IDEケーブル


コネクター
□ CD/DVD-ROMの接続
HDDと同様に接続します。プライマリ・セカンダリ、マスタ・スレーブに注意。通常はプライマのスレーブかセカンダリのマスタになります。

HDD接続完了図
※図は並列HDDの2個差し
□ フロッピーディスクの接続
フロッピーケーブルはねじれている方にフロッピー、逆側にマザーボードです。いくつかコネクターがある場合でも一番端に接続します。

  1. 方向の確認
  2. マザー側を差す
  3. フロッピー側を差す
  4. 電源ケーブルを差す
フロッピーディスクの電源ケーブルは、ハードディスクよりかなり小さくなっております。突起があり、上下形が違うので差し間違い防止となっております。無理に差してしまうと発火するばあいもありますので注意。

フロッピーケーブル
□ 確認
電源ケーブルが足りない時は分岐ケーブル。形が合わない時は変換ケーブルをつかいましょう。

ケーブルに緩い場所がないか、半差しの場所が確認致しましょう

こんがらがっている場所はありませんか?CPUファンなどには当っていませんか?


接続完了

電源分岐&変換コネクター

■ 拡張カードの取り付け
□ ビデオカード
AGP用ビデオカード(グラフィックボード)の場合、AGPスロットに差し込みます。 そのビデオカードが自分のマザーに対応しているか、購入前に調べておきましょう。 オンボードの場合不要。

  1. ケース背面を開ける
    ケース背面の拡張ソケットの部分 を開けます。ネジ式の場合はネジを外すだけで簡単に開きますが、溶接されいる場合はカバーをペンチ等で外します。間違って開けた場合は元に戻らないので注意。
  2. ビデオカードを差す
    ビデオカードのコネクターを、マザーボードのビデオカードコネクターに合わせて押し込みます。
  3. カードをネジで固定する

注意:ストッパの付いているマザーボードがあります。外す場合はストッパーを解除いたしましょう。

ビデオカード

固定されたビデオカード
□ サウンドカード
動作に必要はありませんが、音を鳴らしたい人用。通常オンボードでマザーボードの機能となっておりますが、オンボードで無い場合、もっと良い音を出したい場合に使います。
  1. ケース背面を開ける
  2. サウンドカードを差す
  3. カードをネジで固定する
  4. CD/DVD-ROMと接続
    アナログ(CD)を聞く場合に内部入力端子とCD/DVD-ROMドライブをオーディオケーブルで接続します。

サウンドカード
□ その他カードの接続
PCIカード・インターフェイス

LANカード
インターネット接続に必要。OSがネット認証な事を考えても必需。オンボードな事も多い。

USB2.0/IEEE1394 カード
通常オンボードだが、古いマザーボードや足りない場合に必要。

RAID/UltlaATAカード
RAIDはサーバなどに使う。HDDを2台を1台扱いで高速・バックアップ用に使う。UltlaATAカードは普通のIDEや数が足りない場合に使う。

SCSIカード
高速・安定重視でサーバなどで使う、高価なパーツ。

TVチューナー・キャプチャカード
TVを見る場合、ビデオキャプチャしたい場合に使う。

LANカード

例)すべてのカード接続
□ 完成
カバーを閉めて完成。中々1度で成功しないので、正常に動作しない場合はもう一度開けなければいけない。よってOSのインストールが終わるまで完全に閉めない方がいい。

Mac風PC完成

■ 設置
□ 設置
  1. マウス・キーボードを接続
    使い勝手が便利なUSBタイプかトラブルの時便利なPS2タイプを用意しましょう。マウス・キーボードに合わせてPS2もしくはUSBに接続。PS2の場合マウスとキーボードを逆に差さないように注意。

  1. ディスプレイと本体を接続
    ディスプレイと本体のビデオカード部分(D-Sub15ピン)を接続します。
  2. 背面の電源の設定
    背面の電源を115V(もしくは100V)に設定。
  3. 電源ケーブルを接続
    電源ユニットにケーブルを接続。片方はコンセントに差し込む。
  4. 背面電源を入れる
  5. ケース前面電源を入れる
    電源が入らない場合は、
    ・背面が115Vになっているか?
    ・ケースケーブルの電源スイッチ部分を確認
    ・フロッピーの接続を確認
    ・その他確認
  6. 初期画面が表示されるか確認
    黒いBIOSの初期画面が表示されたら成功。

    失敗した場合は、
    ・CPU周り確認
    ・メモリーがきちっとはまっているか確認
    ・ビデオカード確認
    ・その他確認
どこも異常がない場合は、初期不良の可能性あり。パーツを買った店で相談に乗ってくれる場合があります。おかしい場合は初期不良交換してくれます。相性の場合は無理です。相性保障に入っていれば可。